070-8548-1296

電話に出ることができない場合がございます。
こちらのメールアドレスにご連絡ください。sensory.stretch.gym@gmail.com

今日は天候も悪く、さらに手先が冷えますね。

今回は、冷え性の原理についてお話ししていきます。




ブログ画像


1:血流の低下
寒さやストレスにより血管が収縮すると、末端(手足)への血流が減少します。

これは体が熱を保存するための自然な反応ですが、結果的に末端部分が冷える原因となります。

2:筋肉量の不足
筋肉は熱を作り出す役割を担っています。

筋肉量が少ないと熱を生み出す力が弱まり、冷えを感じやすくなります。

3:自律神経の乱れ
自律神経が乱れると、体温調節が正常に行えなくなり、冷えを引き起こすことがあります。

特に女性はホルモンバランスの変化により自律神経が乱れやすい傾向があります。


4:基礎代謝の低下
基礎代謝が低下すると、体全体の熱生産量が減少します。

加齢や運動不足によって基礎代謝が下がると冷え性が悪化する可能性があります。


○冷え性の解消方法

1:体を温める食事
・摂るべき食材:生姜、ネギ、にんにく、唐辛子、根菜類(ごぼう、大根など)。
・避けるべき食材:冷たい飲み物、夏野菜(トマト、きゅうりなど)、甘いお菓子。

これらの食品は体を内側から温め、血流を改善します。

2:適度な運動
・有酸素運動:(ウォーキングやジョギング)は全身の血流を促進。
・筋トレ:(スクワットやプランク)で筋肉量を増やし、熱を作りやすい体を作る。

運動後のストレッチは筋肉をほぐし、さらに血流を良くします。



3:血流を促す生活習慣
・入浴:38~40℃のお湯に15~20分浸かる。

    炭酸ガスやエプソムソルトを入れると血流促進効果がアップ。
・マッサージ:足の指や手の指を揉むことで末端の血流を改善。
・温活グッズ:腹巻やレッグウォーマー、湯たんぽを使用する。

4:筋肉を柔らかくするストレッチ
- 太もものストレッチや股関節を開くストレッチで、血流を改善し体温を上げる。
- 寝る前の軽いストレッチはリラックス効果と冷え性対策の両方に効果的。


冷え性の改善は日々の小さな習慣の積み重ねが大切です。

自分に合った方法を試しながら、無理なく取り組んでみてください!