こんにちは! センソリーストレッチの山岡です:) 今回は【ストレッチとマッサージの違い】についてお話しします! 皆さん、これらの違い分かりますか? これが分かれば、ここ数年で急に出始めたストレッチが急増している 理由が分かります!では早速みていきましょう!!結論! 違いとしては【どこに】【どの様に】 アプローチを加えていくか、という事です。 具体的にはストレッチは筋肉を面で捉え、 マッサージは点で捉えたアプローチ方法と言えます。 両方受けたことがある方はなんとなくイメージできるかなと思います♪ ◯ストレッチ 1つの筋肉を両端から遠ざける様に、身体を動かしながら引き伸ばすアプローチです。 関節から動かしながら行うことで ・骨格を正しい位置に戻し美しい姿勢に ・可動域を広げられる ・血行促進 ・疲労回復 などなど たくさんの効果があります! ◯マッサージ 筋肉に直接圧をかけて、リンパや血流を良くして コリをほぐすのが一番の目的です。 ・リラックス効果 ・ストレス解消 ・疲労回復 などなど たくさんの効果があります!! なので、どちらの方が良い、というより 体の状態に応じて使い分けると効果◎ また、ストレッチは解剖学に応じて行なっているため ブームで消えることなく、今後も人気なものになるでしょう! ストレッチは自分でも行うことが出来るので 是非前回のブログを参考に行ってみてくださいね♪

                					
結論!
違いとしては【どこに】【どの様に】
アプローチを加えていくか、という事です。
具体的にはストレッチは筋肉を面で捉え、
マッサージは点で捉えたアプローチ方法と言えます。
両方受けたことがある方はなんとなくイメージできるかなと思います♪
◯ストレッチ
1つの筋肉を両端から遠ざける様に、身体を動かしながら引き伸ばすアプローチです。
関節から動かしながら行うことで
・骨格を正しい位置に戻し美しい姿勢に
・可動域を広げられる
・血行促進 ・疲労回復 などなど
たくさんの効果があります!
◯マッサージ
筋肉に直接圧をかけて、リンパや血流を良くして
コリをほぐすのが一番の目的です。
・リラックス効果
・ストレス解消
・疲労回復   などなど
たくさんの効果があります!!
なので、どちらの方が良い、というより
体の状態に応じて使い分けると効果◎
また、ストレッチは解剖学に応じて行なっているため
ブームで消えることなく、今後も人気なものになるでしょう!
ストレッチは自分でも行うことが出来るので
是非前回のブログを参考に行ってみてくださいね♪